ボーダー検討中
随分と日が長くなってきましたね。朝日も気持ちいいです。
で、全然話が違いますが、実は私、ボーダーなんです。
ボーダーってビンゴがボーダーコリーっていうことじゃなくて、スノーボーダーなんです。
スノボ歴はかれこれ15年くらい前に、バートンの中古の板を譲ってもらったところから始まります。
当時はスキー場がスノボに対する認識がなくて、ちっこいスキー場で、まるでそり遊びのように楽しんでました。
勿論教えてくれる人なんていませんし、ハウツーブックもありませんので、なんとなぁ〜く自分で楽しみながら
滑り方を習得していきました。
勿論派手に転んだり、全然滑れなかったりというところからのスタートです。
それからどんどんスノボブームがやってきて、スキー場もボーダーを受け入れるようになったり、板も良いのが出て来たり、ハウツーものの本もでてきて、私もそれに乗っかって楽しみました。
5〜7年くらいのめり込んだかなぁ?
板のワキシングも自分でやりますし、コブ斜だって滑りますが、持ち前の身体の固さ故に、パークやパイプなどの人工物を飛んだりするフリースタイルは全然できませんでした。でも、若者達がばんばん飛んでいるのをみて、自分も一生懸命がんばったのですが・・・・諦めました。で、一気に冷めました。
でも今年からまた始めようかなぁって思っています。
先日、大手スポーツショップにいって板とか見ていたら、見た目以上に板が軽くなったのと、えぇっと、ロッカーってやつですね。今迄のキャンバーボードをひっくり返したように、反対にそっているんです。
もうびっくりですよぉ
色々と調べてみたら、初心者が滑りやすかったり、逆エッジになりにくい(そりゃあそうだ)で、パークで遊ぶにはもってこいということでした。
勿論自分の板はキャンバーボードです。さぁどうするか?
それはまたこの次に♪
101とフリースタイルファンマッチの詳細をイベントページにアップしました。
アウラ イベントページ
ブログ村のランキングに参加しています。このお話に共感いただけましたなら下のマークを押してくださいね。

にほんブログ村
で、全然話が違いますが、実は私、ボーダーなんです。
ボーダーってビンゴがボーダーコリーっていうことじゃなくて、スノーボーダーなんです。
スノボ歴はかれこれ15年くらい前に、バートンの中古の板を譲ってもらったところから始まります。
当時はスキー場がスノボに対する認識がなくて、ちっこいスキー場で、まるでそり遊びのように楽しんでました。
勿論教えてくれる人なんていませんし、ハウツーブックもありませんので、なんとなぁ〜く自分で楽しみながら
滑り方を習得していきました。
勿論派手に転んだり、全然滑れなかったりというところからのスタートです。
それからどんどんスノボブームがやってきて、スキー場もボーダーを受け入れるようになったり、板も良いのが出て来たり、ハウツーものの本もでてきて、私もそれに乗っかって楽しみました。
5〜7年くらいのめり込んだかなぁ?
板のワキシングも自分でやりますし、コブ斜だって滑りますが、持ち前の身体の固さ故に、パークやパイプなどの人工物を飛んだりするフリースタイルは全然できませんでした。でも、若者達がばんばん飛んでいるのをみて、自分も一生懸命がんばったのですが・・・・諦めました。で、一気に冷めました。
でも今年からまた始めようかなぁって思っています。
先日、大手スポーツショップにいって板とか見ていたら、見た目以上に板が軽くなったのと、えぇっと、ロッカーってやつですね。今迄のキャンバーボードをひっくり返したように、反対にそっているんです。
もうびっくりですよぉ
色々と調べてみたら、初心者が滑りやすかったり、逆エッジになりにくい(そりゃあそうだ)で、パークで遊ぶにはもってこいということでした。
勿論自分の板はキャンバーボードです。さぁどうするか?
それはまたこの次に♪
101とフリースタイルファンマッチの詳細をイベントページにアップしました。
アウラ イベントページ
ブログ村のランキングに参加しています。このお話に共感いただけましたなら下のマークを押してくださいね。

にほんブログ村
スポンサーサイト