土地の最終契約日
どんよりした空です。今日は降るかな?
昨夜は久しぶりにビンゴと外で練習をしました。
パン屋さんでパンを買って、テラスでひと息。
それから散歩して広場へ移動。
そこにあるコンクリートのステージで練習です。
ステージといっても、40センチくらいの高さをもって、14.3m×5.4mのスペースしかありません。
しかし、この40センチの高さがバリアになるため、いろんなことを教えるのに役立つのです。
バリアというのはアウラのフリースタイルレッスンでよく使う言葉ですが、犬には触らずともその存在を感じ取る能力があります。
その能力を感化させながらきっかけ作りをしていくのがバリアの考え方です。
えっ?ちんぷんかんぷん? 言葉で表すのは難しいです。ごめんなさい。
ビンゴは足がよくないので股関節が固まらない為にも、前後左右への動きを日々の習慣にしています。
けれど、それをすこしさぼると、途端に足の運びが悪くなってきます。
そんな時はバリアを使って修復していきます。
しかしビンゴにはバリアがほとんどありません。とくに私に対しては100%の信頼を持っているためこちらからアプローチしてもバリア機能は機能しないのです。
そこで元よりバリア(高低差)のある環境で練習をすることで、小さなストレスを与える事ができます。
それを利用しながら信頼の元に動かしていきますとしっかりとした足の運びが戻ってきます。
30分もやると良い運動になりますし散歩するよりう〜んと楽しいです。
ぜひみなさんもトライしてください。やり方がわからない時はアウラまでどうぞ。
さぁ、今日はアウラ第三章の場となる土地の契約完了の日です。
残金をお支払いしてサインすれば完了です。
11月からはいよいよアウラの場所として自由に使用することができます。
といっても、まだ絵に描いた餅のごとくです。
上下水道の開通をして水道が利用できるようになったら工事もスタートです。おそらく11月の中旬以降になるのでしょう。
12月には木工事を始めて、年内に屋外レッスン場を利用できる程度まで完了の計画です。
そこまでいけばみなさんにご案内もできます。
今後は写真も撮りながらこちらに紹介していきたいと思います。
みんなでつくるアウラ第三章です。
応援よろしくおねがいしま〜す。
ブログ村のランキングに参加しています。このお話に共感いただけましたなら下のマークを押してくださいね。

犬のしつけ方教室アウラ
昨夜は久しぶりにビンゴと外で練習をしました。
パン屋さんでパンを買って、テラスでひと息。
それから散歩して広場へ移動。
そこにあるコンクリートのステージで練習です。
ステージといっても、40センチくらいの高さをもって、14.3m×5.4mのスペースしかありません。
しかし、この40センチの高さがバリアになるため、いろんなことを教えるのに役立つのです。
バリアというのはアウラのフリースタイルレッスンでよく使う言葉ですが、犬には触らずともその存在を感じ取る能力があります。
その能力を感化させながらきっかけ作りをしていくのがバリアの考え方です。
えっ?ちんぷんかんぷん? 言葉で表すのは難しいです。ごめんなさい。
ビンゴは足がよくないので股関節が固まらない為にも、前後左右への動きを日々の習慣にしています。
けれど、それをすこしさぼると、途端に足の運びが悪くなってきます。
そんな時はバリアを使って修復していきます。
しかしビンゴにはバリアがほとんどありません。とくに私に対しては100%の信頼を持っているためこちらからアプローチしてもバリア機能は機能しないのです。
そこで元よりバリア(高低差)のある環境で練習をすることで、小さなストレスを与える事ができます。
それを利用しながら信頼の元に動かしていきますとしっかりとした足の運びが戻ってきます。
30分もやると良い運動になりますし散歩するよりう〜んと楽しいです。
ぜひみなさんもトライしてください。やり方がわからない時はアウラまでどうぞ。
さぁ、今日はアウラ第三章の場となる土地の契約完了の日です。
残金をお支払いしてサインすれば完了です。
11月からはいよいよアウラの場所として自由に使用することができます。
といっても、まだ絵に描いた餅のごとくです。
上下水道の開通をして水道が利用できるようになったら工事もスタートです。おそらく11月の中旬以降になるのでしょう。
12月には木工事を始めて、年内に屋外レッスン場を利用できる程度まで完了の計画です。
そこまでいけばみなさんにご案内もできます。
今後は写真も撮りながらこちらに紹介していきたいと思います。
みんなでつくるアウラ第三章です。
応援よろしくおねがいしま〜す。
ブログ村のランキングに参加しています。このお話に共感いただけましたなら下のマークを押してくださいね。

犬のしつけ方教室アウラ
スポンサーサイト